診療内容
アンチエイジング(若返り)
テスリフト(TESSLIFT)
★モニター募集中!
3Dメッシュ+バーブ糸を使用するリフトアップ治療
網目状の3Dメッシュとバーブ(フック)が一緒になった特殊な糸を挿入して、切らずにお顔のSMAS(筋膜)を引き上げリフトアップするのがテスリフトです。
バーブによるフックだけではなく、3Dメッシュが組織内殖(体内培養)し一体化することで、しっかりとしたリフトアップと安定した効果を得ることができます。またテスリフトで使用する糸は吸収性ですので、体内に残存することなく安心して治療をお受けいただけます。

今までの糸を使用したリフトアップ治療からの進化
今までの糸を使用したリフトアップ治療は効果度合いと安定性、非吸収性の糸の場合は治療後の合併症などといった難点がありました。テスリフトはそれらの難点をクリアした糸によるリフトアップ治療になります。
テスリフト使用糸の拡大図と作用

テスリフトの糸は網目状の3Dメッシュとバーブで構成されています。吸収性ですので残存によるリスクがありません。

治療数時間後からリフトアップされた組織と3Dメッシュの内殖(体内培養)が始まります。

2週間後には3Dメッシュが組織と一体化して、しっかりとしたリフトアップ効果が安定するようになります。
症例写真
【左右頬2本ずつ合計4本使用 4ヶ月後】

山脇先生コメント
だいぶ前から通っていただいていて、いくつか手術も受けてくださっている40代患者さん。手術以外でフェイスラインをもう少し改善させたいというオーダーでした。テスリフト、ヒアルロン酸ボリューマ、ボトックスリフトで処置を行いました。術後4ヶ月、自然によくなっているのがわかると思います。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動
【左右頬2本ずつ合計4本使用 3ヶ月後】

フェイスラインのたるみを改善するテスリフトをお受けいただき3ヶ月が経過しました50代のモニター様です。耳前から口角にかけて左右2本ずつ合計4本を使用しています。フェイスラインの緩みと口角のたるみがリフトアップしてお顔が引き締まりました。

こちらは治療前から1ヶ月後と3ヶ月後の変化の様子です。テスリフトのバーブ(フック)+メッシュ(網目状)の特殊なスレッド効果により、安定したリフトアップとコラーゲン生成がアップしたことで、1ヶ月後よりも3ヶ月後のほうがハリ感も出て引き締まっています。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動
【左右頬3本ずつ合計6本使用 1ヶ月後】

口角付近の頬下たるみがお悩みでした60代のモニター様です。左右3本ずつテスリフトを挿入し1ヶ月が経過しました。頬下を含めましたフェイスラインがリフトアップして綺麗なラインになり、口角溝(マリオネットライン)のシワや凸凹感も軽くなってスッキリとしました。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動
【左頬4本、右頬2本、合計6本使用 3ヶ月後】

山脇先生コメント
50代の患者さんです。法令線や目の下のクマ、目袋、フェイスラインの乱れなどを治したい!ということで治療をしています。まずテスリフトを行いました。左頬に4本、右頬に2本入れています。その後、ヒアルロン酸ボリューマを1本追加し、頬とこめかみ、顎先の形を少し整えました。ボトックスリフトも行いました。全ての治療から3ヶ月後です。フェイスラインは絶対良くなっています。頬の感じも良くなっています。法令線は少し良くなったか、あまり変わらないか。目の下のクマはほとんど変わっていないですね。エイジングに対する治療戦略は解剖学的な根拠と、治療方針のアップデートでどんどん進化していきます。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動
【左右頬2本ずつ合計4本使用 2週間後】

【テスリフト挿入箇所】

お顔のたるみが気になられていました40代のモニター様です。左右2本ずつテスリフトを使用しまして2週間経過の状態になります。また、あご先付近にはヒアルロン酸ジュビダームボリューマを1本注入しています。痛みは1週間ほどでなくなり腫れや内出血も落ち着きまして、頬がキュッとあがり引き締まったフェイスラインになりました。ご友人からも「すごくあがった。」と言われたそうです。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動

テスリフト取り扱いメーカー提供のアジア人症例写真です。3日後では内出血と腫れがありますが、3週間後には落ち着きフェイスラインの緩みが引き締まって、その後もリフトアップ効果が持続しています。
【可能性のある治療リスク】
腫れ、熱感、内出血、浮腫み、引きつれ、凸凹感、左右差など
※効果には個人差があります。予めご了承ください。
⇒ 料金表(最下段)へ移動
治療の流れ
デザイン
ドクターカウンセリングにより、たるみ症状を詳しく診断しご提案しましたテスリフト使用本数で最適なリフトアップ効果が得られるようにデザインを行います。
麻酔
テスリフト挿入
デザインから片頬3本ずつ(両頬6本)の挿入で治療時間30~40分となります。
適応箇所
- フェイスライン
- 法令線
- 口角(マリオネットライン)
- 首
治療後について
- 治療当日のメイクが可能です。(アプローチ箇所除く)
- 腫れや熱感、内出血が出る場合がありますが数日~2週間ほどで落ち着きます。
- 効果が安定するまでマッサージは控えてください。(最低2週間)
- 特にアプローチ箇所が落ち着くまで日焼けにご注意ください。
- 特にアプローチ箇所が落ち着くまでピーリングやレーザー治療は控えてください。
- 個人差がありますが8ヶ月~1年の効果持続となります。
使用目安本数 ※フェイスライン
- 標準 片頬2~3本(両頬4~6本)
- 多め 片頬4~5本(両頬8~10本)
使用本数は診察によりご提案させていただきます。
料金について
1本 | ¥60,000 |
2本 | ¥114,000 |
3本 | ¥171,000 |
4本 | ¥228,000 |
5本 | ¥285,000 |
6本 | ¥324,000 |
7本 | ¥357,000 |
8本 | ¥408,000 |
9本 | ¥459,000 |
10本 | ¥510,000 |
※消費税抜き表記となっております。
※追加治療の場合には、過去の治療との通算使用本数による割引率が適応になります。